高速道路の立往生

高速道路の新潟・関越道で大雪の為、2100台ほどの車が立ち往生しました。

大雪により立往生したとは言え解消に手間取っているのは高速道路の構造上の大雪や立往生対策不備があるように思えます。

 

立往生をした車を救出するのに先頭車両又は最後尾車両から順にしか救出できないことが救出に時間を要する要因となっている。

救出に時間を要すると言う事はその間にも雪は降り続けるわけですから尚更救出が困難になります。

 

そこでどうするか。

高速道路の構造を変えればいいと思います。

高速道路の中央分離帯が延々と続いていて逃げ道が無い事が原因です。

そこで中央分離帯を植え込みやガードレールばかりでなく所々をゲートにして緊急時にはこれを開けUターンできるようにするべきと思います。

動ける車は誘導の元、何か所ものゲートを通りUターンすれば立往生の車の数は減らせると思います。

 

如何でしょうか。


0 コメント

ローラーコースター

新型コロナウィルスの自粛の中、ローラーコースターを作ろうと思います。

ローラーコースターは色々な名前で出ていますが2本のレールの上を鋼球が走り回るというものです。

遊園地のジェットコースターのように急降下、反転、らせん回転、スクリュー回転、ジャンプ、ドロップ、コース切り替え等があります。

 

昔、中高生の時に作りたかったのですが、かなり高価だったのであきらめた思いがあります。

所が近年、中国製のコピー製品でかなり安く作られています。

為替レートの不均衡やオリジナルのコピーにより、あまりいい事では無いと思いますがかなり安く手に入るようになりました。

 

ここは自粛の暇つぶしに作ってみる事にしました。

 

これを作る事にしました。

レベル5の割りに安かったので決めました。

 

説明は中国語と英語のみです。

 

写真と絵で何とか分かります。

ベースがバラバラにならないように板300×910mmを用意しM4皿ビス10個で固定しました。

完成しました。

 

 

 

ちょっとずつコツコツと作りました。


0 コメント

冷水病対策

2020年は北海道や東北等で冷水病が発生し鮎に被害が出ていました。

 

2020年の7月は曇りがちの日が多く、気温が上がらず、かといって雨も降らずに渇水気味になっておりました。

従って水温は上がらず、しかし日中はそれなりに水温が上がるので夜と昼の水温差が激しいように思いました。

初期には冷水病が発生しているようには見えなかったのですが、中期以降になると冷水病が発生しているようで川底に死んだ鮎が転がっていたり瀕死状態の鮎が流れてきたりしていました。

 

気候はそう簡単に変わらないので致し方ない事です。

只何らかの対応策はあると思いますが。

 

今年の川を見ていると淵や深トロが近くにあるところにいる鮎は元気がいいように見えました。

長い平瀬やチャラ瀬にいる鮎が冷水病に掛かっているように見えました。

これは水深のある場所は水温の変化が少なく鮎の逃げ場所になっているのではないでしょうか。

 

近年の川は平坦になり淵や深トロが少なくなり、平瀬やチャラ瀬が長く続く場所が多くなってきているように思います。

 

従って冷水病対策として川に穴を掘り淵になるようにしてはどうかと思います。

穴を掘っておくと雪解け水や大雨で増水した時、穴の上流側と下流川はけずられ、削った分の土や石は下流側に溜まります。

穴を掘った時の土や石は岸に積んでおくとこれも下流側に溜まります。

すると穴は淵となり上流と下流側に瀬が出現する事になると思います。

 

洪水対策としても有効になると思います。

平坦な川は流速が衰えず、加速するばかりとなり、川が狭まった場所で洪水を起こすことになります。

淵があると過流により流速は低下するので、淵が各所にあると流速は抑えられるので洪水も低減すると思われます。

 

何処かの川で穴を掘って実験してくれないかなと願っています。

 

鮎の為、釣り人の為、洪水対策の為に。


0 コメント

浮遊構造体

新型コロナウィルス対策の自粛生活の時に写真のような浮遊構造体(テンセグリティ)を作ってみました。

浮いていますよね?!

完全に浮いていますよね?!

三角は余った木材で作り、折鶴はチラシで作りました。

構造体には関係無いです。

只、これらの物も載せられることの証明としてあるだけです。

こんな物も載せられます。


0 コメント

新型コロナウィルス

先日WHOが新型コロナウィルスに対しパンデミック宣言を出しましたが、今日時点においては只の序章にすぎないように思われる。

現時点ではヨーロッパが感染の中心になっているが、これが中東やアフリカ、北中南米に広がる可能性がある。

中国の新型コロナウィルスの発生の発表が遅れたため、水際作戦は遅きに失して世界中にウィルスがばらまかれている。

 

世界中には貧民街、スラム街、難民キャンプなどが数多く存在している。

このような所は栄養が行き届かなく、生活環境、衛生環境、が悪く診療設備も少なく、密集して生活している。

ここでもし新型コロナウィルスが蔓延したら暴走してしまいかねないと思われる。

ここで広がらないことを願うばかりです。

 

北海道ではピークを越えたような気がするが、ヨーロッパ、アメリカを通って地球を一回りして戻ってきかねない気がする。

 

元凶中国がもっと金を出さないといけないのに中国以上に日本がWHOに金を出しているのは何なのでしょうか?


0 コメント