先日の土曜日に岩見沢近くの北村の北村温泉に行ってきました。
そのほか栗沢町の栗の木ファーム、長沼の卵掛けご飯屋さんに寄って帰ってきました。
まず337号を当別方面に向かい、途中裏道を通り当別市街を通り275号をほんの少し通って新篠津へ向かいました。
途中、新篠津にわりと新しく出来た道の駅「しんしのつ」に寄りスタンプを押してきました。
ここの道の駅には色々な施設、設備が併設されており、隣には新篠津温泉たっぷの湯があります。
泉質は北村温泉と同じみたいですが、次に機会を作り入ってみたいと思いました。
この道の駅には外にトイレがあり温泉もあるので車中泊には便利です。お勧めします。
北村温泉です。
泉質はナトリウム-塩化物強塩泉です。
薄い濁りが有りかなりしょっぱい温泉です。
源泉温度は43℃ぐらいで源泉掛け流しです。
いいお湯だと思います。
湯上り後ここで食事をして栗山町へ向かいます。
一階と二階に所狭しと栗山監督が集めたりいただいたコレクションが飾られています。
バット、グローブ、キャップ、ヘルメット、ユニホーム、ボール等など。
フィギュア、なども多数あります。
大リーグ、セパ等の数多くの選手、監督に関するものが多くあります。
少々マニアックですが。