ラインのループ結びは、ナイロン、フロロやPEでループを作る結び方を解説しています。
ループは仕掛けの接続やリーダーの接続、ライン同士の接続に使います。
1.結びを締める時は水に濡らしたりつばをつけてゆっくり締める。
(これをやらないと摩擦熱で強度が低下する)
2.ラインの本線を持って80%ほど締めてから結び目を希望の位置に移動させて、
しっかりと100%締める。
多くの場面で使われる基本的なループ結びです。
ラインを折り曲げダブルラインを作る。
ダブルラインで輪を作り1回ひねって輪の中に先端部を通す。
輪と本線及び余り糸を持って締める。
船釣りや投げ釣りなどでライン、力糸の先端の処理方法です。
これにベアリングやスナップサルカンなどをチチワで接続し仕掛けと接続します。 ルアーにも直結します。
仕掛けのスナップ部分にもチチワで直結します。
ラインを折り返しダブルラインとし、それをさらに折り返す。
それでエイトノット行いダブルラインのループ作りライン先端部でハーフヒッチを行う。
ハーフヒッチの向きを交互に変え1回1回締めながら8~10回行う。
徹釣はさらにエイトノットを1回増やしたノットを愛用しています。
(ダブルエイトエイトノットループ)
但し、PEラインの場合です。
簡単に結べて強度も高いので良く使われている。
但し、ナイロンライン用である。
ラインを折り返しダブルラインを作る。
ダブルラインでループを作り交差部分を人差し指と親指でつまみ、指ごとダブルラインを4~5回巻き付ける。
作ったループの中にダブルラインの先端部分を通す。
ゆっくりと引き巻きつけが綺麗な状態を保つように気をつけながら締めこむ。
結節をしない摩擦による保持力のループの作り方です。
大きな輪を作ります。ラインの先端は輪の端より長くします。
この輪の両端のラインと先端部の3本のラインで三つ編みをします。
必要な回数(50回以上)を編み込んだら先端部のラインで輪のラインにハーフヒッチを行う。
ラインの先端部で輪のダブルラインに対して3~5回巻き付け止め結びを行う。
輪と余り糸を持ちゆっくりと引き締めこむ。
三つ編み結びは面倒な結びなのでより簡単な結びとして考案されました。
強度も有り優れた結びです。
ラインを折り返し輪を作り、輪に手を入れ手首を回転させて20~30回ほどねじる。
輪を足などにかけてラインの本線と先端部を開いてよりを密にする。
ラインの本線側を引いた状態でラインの先端側をゆるめ、最初にねじった上に逆方向に巻きつけていく。最後まで巻き付ける。輪の片方のラインにハーフヒッチで巻き付け締める。
輪のダブルラインに対しハーフヒッチを行う。
ダブルラインに対し3~5回巻き付け止め結びを行う。輪と余り糸を持ってゆっくりと引き締めこむ。