近頃U-TUBEなどのNETで「あしふみ器具」なるものがコマーシャルされています。
多くの健康器具が最初のうちは熱心に使われるようですが、そのうちに使われなくなるのが世の常だと思います。
それは健康器具を使うとき引っ張り出して設置したり、さあやろうという気がわかないと続かないということです。
このタイプの物はパソコンを使っている時に、ながらで使えると思いました。
以前から貧乏ゆすりは行儀が悪いが健康には良いとされています。
そこでこれを参考に足踏みシーソーを製作しようと思います。
まず2×4の端材、1×4の端材、24mm厚の集成材入りの化粧合板の端材を格安で手に入れました。
2×4材を写真のような弧を描いた形状に加工しました。
長さは40cmです。
これをもう1個作ります。
もう1個作りました。
厚さ24mmの化粧合板も同じ弧で加工しました。
ただ中央部分にはずれ防止のための加工がしてあります。
上記の3つを木工ボンドと細ネジで合体させました。
真ん中が24mm厚化粧合板。
ネジ穴はダボ木で埋めました。
ずれ防止用の突起を1×4材で作りました。
長さ100mm。
長さ40cm幅10cmの24mm厚の化粧合板に取り付けました。
裏のネジ穴はダボ木で埋めてあります。
踏む所に足つぼ用の突起をつけるので1×4材40cmにケガキました。
これから彫刻刀で突起にします。
突起を作りました。(途中ですが半分完成)
突起を完成させました。
シーソー部分に合体させました。
木工ボンドと細ネジで接合しました。
ネジ穴はダボ木でふさぎました。
これで完成ですが、細かいところを修正加工するつもりです。
ニスを塗りました。
受け板の裏にはクッションフェルトを貼りました。
本体にもニスを塗りました。
前後にもシーソーできて足首の運動もできるように加工しました。
中央部分が前後にシーソーできるようにRに加工してあります。
足を載せる部分の突起部分は滑り止めにもなり足つぼ効果が期待できます。
全体像です。
完成しました。
パソコンを操作しながらいつも揺らしています。